2022-01-01から1年間の記事一覧

月報:十二月

今月観ることができた映画はこんな感じ。締め切りから解放されたこともあって時間ができたような気もするが、二人で住んでて私のほうが家にいることが多いため家事に時間が取られるようになってしまって、全体的には研究に使える時間も減ったような……映画か…

仕事納めとなる原稿の校正。以前DG-Labで口頭発表したものを少し手直ししたものになります。いつ公開になるかはまだ未定ですので、決まればご紹介させていただきます。

引き込まれて一気読み。被害者から加害者への「赦し」の問題が、当事者から支援者への「赦し」の問題へと展開していく過程はとてもおもしろかったです。特に私は支援者の経験のある研究者なので突きつけられるところがあり、とても他人事としては読めなかっ…

Victor Entertainmentが本当に奇妙なことに解散から20年たったWINOのMVを解放~。UKロックのパクリと散々叩かれたみたいだが、そもそも洋楽のロックを聞く文化のなかった片田舎で高校生&浪人生をやっていた私にとってそんなことは何の意味もなさず、単純に…

近景

山の上にある市民農園のトワイライト www.youtube.com

イカレててシャーマニックで異様に熱量の高いダンス漫画『ムラサキ』完結! ムラサキ 5巻 (LINEコミックス) 作者:厳男子 LINE Digital Frontier Amazon 真剣さを突き詰めれば笑いになり、笑いを突き詰めれば哲学になるという質的な飛躍を描き切ったな~。無…

読了。哲学カフェをアーレントの政治思想の実践形態として読み解く稀有な論考で、両者をちょこっと知っている者としてはけっこう面白かったです。 活動の奇跡: アーレント政治理論と哲学カフェ 作者:隆宏, 三浦 法政大学出版局 Amazon さて、こちらが無事出…

最近、デ・カストロについての人類学の授業に出ているということで二次資料として読了。トーテミズムと供犠の違いをどう論じているのかを知りたかっただけなのだが、ズルズルと読んでしまった。まぁ『シン・ウルトラマン』にも登場するくらいの古典なので一…

見本が届きました。ドゥルーズ=ガタリの『千のプラトー』版呪術論を書きましたので関心のある方はご一読いただければ幸いです。『アンチ・オイディプス』版呪術論の続編?姉妹編?となります。 本としては専門性が高いですが、論者もその筋でご活躍されてい…

月報:十一月

北海道に行ったり集中講義があったりで、11月はあっという間に過ぎていきましたが、実際映画らしい映画は一本も観てないなぁ。飯山由貴という作家さんの『In-Mates』という映像作品を観たくらいか。東京都による検閲・上映禁止という政治的・社会的な厄介ご…

谷川俊太郎「生きる」をアレンジしてポエトリーにラップする若者。 そんな若者が24歳ですでにこの世を去っているということ。 www.youtube.com 読了。扉に「坂部恵に捧ぐ」とあってもおかしくないくらい坂部恵の発想を引き受け展開した内容でした。 バロック…

元同僚たちが書いた論集をいただきました。ありがとうございます! こちらも出ましたのでご関心のある方はよろしくお願いいたします。 偶然のタイミングで一気に三本論文が出ます。しかもそれぞれ出版の経緯が違いますが結果的に全部檜垣先生とコラボしてま…

無事、本(論集)が出来上がったようです。今になると付け足したいところもありますが、なんにせよ形になって良かったです。 目次はこちら:シリーズ人間科学8住む・棲む (osaka-up.or.jp) 読了。三木さんの本はずっと以前から読みたいと思いながら積読状態…

読了。技法というタイトルがついているが、技法論というよりは対話の基本構造についてという感じ。対話実践の入り口として使いやすいかもです。 対話の技法 作者:納富信留 笠間書院 Amazon こちらも読了。著者はアーティストらしいが哲学書の使い方がうまく…

読了。 荷を引く獣たち: 動物の解放と障害者の解放 作者:テイラー,スナウラ 洛北出版 Amazon 読まなきゃよかったと思うくらい、めちゃくちゃ面白かった。インターセクショナリティやマルチイシューの取り扱い方がすごく上手い。ヴィーガンってこのレベルの議…

近景

この時期に出現するかき小屋 天気が良ければ富士山が見えます。肉眼だともっと大きく見えてちょっと壮観です。 元旅館?料亭?の古民家:カフェ金澤園。他の部屋やトイレ、お風呂もモダンでいい感じです。

月報:十月

今月は ・原稿〆切&校正 ・拠点探し ・授業の手伝い ・研究:①ガタリ、②哲学相談、③マジョリティの倫理 ・家事 などで時間が過ぎていって映画は全然。 この先もこんな感じで行きそうか。ちょっと映画離れしそうやな。 www.youtube.com www.youtube.com ガタ…

サリヴァンの流れで読了。後半はなぜこの形になったのかよくわからんかったけど、参考になりました。 カウンセラーは何を見ているか (シリーズケアをひらく) 作者:信田さよ子 医学書院 Amazon 8月に観に行った企画展の作家さんのインタビュー動画。 www.yout…

読了。哲学相談をやってみたいという長年の望みと中井久夫論の流れが交じり合ったことで開いた本。とても参考になりました。精神疾患の捉え方がめちゃくちゃ簡素で驚きます。 精神医学的面接 作者:サリヴァン,H. S.,中井 久夫 みすず書房 Amazon 呼吸の神秘……

Chaosmosemedia in Japan 研究発表動画

ガタリの国際研究会がはじまったようです。私は英語もできないので不参加ですが、若手が世界につながっていく機会になるといいですね。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

読了。荒井の著作を読むと言葉への感度を高めていかないとなぁと思わされます。 車椅子の横に立つ人: 障害から見つめる「生きにくさ」 作者:裕樹, 荒井 青土社 Amazon こちらは校正終了。一か月後くらいに出るか。 www.youtube.com

私塾を開こう(3)

引き続き拠点探し。 本日は桜木町から日ノ出町に抜けて、そこから黄金町へ。街の好みとしては黄金町の古びた感じが好きだが、通いやすい・通うのが楽しい場所かどうかでいうとちょっと減点か。いくつか項目を作って順位をつけていった方が良いかな。

読了。黒人と白人の人種的な差別構造・権力構造だけでなく、カリブ海のフランス領(つまり植民地で、かつアフリカでもない)マルチニック島出身の黒人とはどのような存在なのかという問題が絡んでくる。さらにファノンが精神分析を学んだ精神科医なのでさら…

「玉出の弁当」のかっこいい響きに衝撃 www.youtube.com

中井久夫論、とりあえず完成。〆切りまでまだ数日あるけど、手元に置いてても細かいところが気になって落ち着かないので、少し早いけど編集者に提出。これで次に進めるか?それとも粘るべきだったか? www.youtube.com

畑仕事のお手伝い。自然農法一年生の畑。 www.youtube.com

私塾を開こう(2)

今日は若い友人が横浜に訪ねてきてくれて、昼食後、まだ少し時間があるということで腹ごなしに私塾の拠点探しに付き合ってもらいました。 馬車道商店街から伊勢佐木町モールのメインストリートに入り、それを横に曲がって昼の閑散とした歓楽街を抜け、都島商…

月報:九月

今月は中井久夫論の執筆準備が主でした。原稿は現状で6000字強ですね。ペースとしては順調ですが、最後まで集中力切らさず行きたいっす。 これが終わったら、ガタリ本執筆再開(ほんとに年内に初稿を終わらせたい……)と私塾の拠点探し・コンテンツ作りに集中…

私塾を開こう(1)

ノババックスなるワクチンを接種するために外出。 ついでに妙蓮寺、日ノ出町、関内、新杉田を散策して、私塾となる拠点をどの街に置きたいかを想像する。日ノ出町や関内は人の移動を考えるといい場所だけど、ビル街の殺風景さがあまり好みではないことがわか…

編集者さんより御恵投いただきました。ありがとうございます。 10年以上前に記号学会の研究プロジェクトで資金を得て開催した翻訳論研究会に、講演者として登壇していただいた小山亘先生のご著書。この本のきっかけになったのがその研究会だったとあとがきに…