2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おそらく今日、水声社のメールマガジン『コメット通信』にてルイ・イェルムスレウ特集として平田公威君、小川歩人君、ついでに私の三人の論考が載ります(私の論考はつい最近DG-Labの『hyphen』で公開した論考の要点をギュギュっとまとめたものですが、こっ…

美術手帖から依頼された原稿を提出。あんな感じで良かったのか……展覧会の評論のようなものを書くのは初めてなので(あと、普段読まないので)良いも悪いもよくわからないから不安。 これに限らないが、大学や学会などの研究コミュニティから遠のいたり、(そ…

読了。韓国の本ですが、日本でも近しいことが起こったりしているので、とても参考になります。 差別はたいてい悪意のない人がする: 見えない排除に気づくための10章 作者:キム ジヘ 大月書店 Amazon こちらも読了。寿町の人々への取材から街とその歴史を紐解…

10月の哲学対話は、これまでの方式だと〈問いを作る〉というのが難しいのかあまり人が集まらないので、実験的にこちらでテーマを設定してみました。 テーマ:この世界に”冒険”の価値はまだあるか? ネットの普及で様々な場所の画像が見れるようになったり、…

youtu.be

DG-Labの機関誌『hyphen』8号が出ました。 以前発表した原稿を論文にしましたので、ご興味のある方は読んでみてください。 『フェリックス・ガタリにおけるイェルムスレウ言語理論の理由と展開』 8号全体はこちらから。 会誌『hyphen(ハイフン)』第8号刊行…

書評

日仏哲学会の会誌『フランス哲学・思想研究』にて書評を書きました。ご関心のある方はご笑覧ください。ちょっとした思い出話も書いています。 書評 村澤真保呂・杉村昌昭・増田靖彦・清家竜介編著『フェリックス・ガタリと現代世界』 https://www.jstage.jst…